スケリドサウルス

スケリドサウルス
生息年代: 中生代前期ジュラ紀シネムーリアン期、196.5–183 Ma
Pg
N
スケリドサウルス
スケリドサウルス化石
地質時代
中生代前期ジュラ紀シネムーリアン期
(約1億9,650万 ~ 1億8,300万年前)
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
亜綱 : 双弓亜綱 Diapsida
下綱 : 主竜形下綱 Archosauromorpha
上目 : 恐竜上目 Dinosauria
: 鳥盤目 Ornithischia
階級なし : 頬竜類 Genasauria
亜目 : 装盾亜目 Thyreophora
: スケリドサウルス科 Scelidosauridae
: スケリドサウルス属 Scelidosaurus
学名
Scelidosaurus
Owen1861
  • S. harrisonii Owen1861(模式種)

スケリドサウルスScelidosaurus、'四肢の爬虫類'の意)は、中生代ジュラ紀前期(約1億9,650万 ~ 1億8,300万年前)のヨーロッパに生息していた恐竜の属の一つ。剣竜下目曲竜下目を含む装盾亜目の初期群、スケリドサウルス科に属する。

形態

全長は約4m。スケリドサウルス科では最大級となる。どっしりとした胴体には骨質の装甲が発達し、背面には板状の骨板及び2列のスパイクが規則的に並ぶ。また体側と尾の下面には多数のスパイク列、首の背面には3本のスパイクを持つ装甲板が一対存在する[1]。装甲のため胴体の重量があり、また前肢の作りが頑丈であったことから、四足歩行性であったとされる。頭骨は比較的小さい[2]。または非常に貧弱で、口先が幅の狭い状になっているのも特徴的。恐らく地表近くの柔らかい植物を選択的に採食していたものと思われる。

脚注

[脚注の使い方]

参考文献

  • エドウィン・ハリス・コルバート、マイケル・モラレス、イーライ・C・ミンコス『脊椎動物の進化』田隅本生(訳)、築地書房、2004年。ISBN 4-8067-1295-7。 
  • ヘーゼル・リチャードソン、ディビッド・ノーマン(監修)『恐竜博物図鑑』出田興生(訳)、新樹社〈ネイチャー・ハンドブック〉、2005年。ISBN 4-7875-8534-7。 

関連項目

ウィキスピーシーズにスケリドサウルスに関する情報があります。
ウィキメディア・コモンズには、スケリドサウルスに関連するカテゴリがあります。
 
鳥中足骨類
    • 鳥中足骨類を閲覧
鳥盤目
    • 鳥盤目を閲覧
装盾亜目
    • 以下を閲覧↓
 
ファヤンゴサウルス科
ステゴサウルス科
ダケントルルス亜科
ステゴサウルス亜科
曲竜下目
    • 以下を閲覧↓
Scutellosaurus lawleri Stegosaurus stenops
 
パラアンキロサウルス類
ノドサウルス科
ポラカントゥス亜科(英語版)
ノドサウルス亜科(英語版)
パノプロサウルス族(英語版)
ストルティオサウルス族(英語版)
アンキロサウルス科
シャモサウルス亜科(英語版)
アンキロサウルス亜科(英語版)
アンキロサウルス族(英語版)
Sauropelta edwardsorum Ankylosaurus magniventris
 
関連カテゴリ
  • 装盾類
  • 剣竜類
  • 曲竜類
  • 表示
  • 編集