シェイ・ウェバー

シェイ・ウェバー

プレデターズ時代
本名 シェイ・マイケル・ウェバー
原語名 Shea Michael Weber
国籍 カナダの旗 カナダ
生誕
出生地
(1985-08-14) 1985年8月14日(38歳)
カナダの旗 カナダ
ブリティッシュコロンビア州シカマス(英語版)
身長
体重
6 ft 4 in (1.93 m)
233 lb (106 kg; 16 st 9 lb)
ポジション ディフェンス
シュート 右打ち
所属チーム アリゾナ・コヨーテズ
所属歴 ナッシュビル・プレデターズ (2005 - 2016)
モントリオール・カナディアンズ (2016 - 2022)
代表 カナダの旗 カナダ
NHLドラフト 全体49位(2003年)
ナッシュビル・プレデターズ
プロ選手期間 2005年 – 現在

シェイ・ウェバー英語: Shea Weber、1985年8月14日 - )は、カナダ連邦ブリティッシュコロンビア州シカマス(英語版)出身のプロアイスホッケー選手。ポジションはディフェンス。ナショナルホッケーリーグ(NHL)のアリゾナ・コヨーテズに所属。

経歴

生い立ち

Weber with the Nashville Predators
プレデターズでのウェバー

1985年8月14日にカナダ連邦ブリティッシュコロンビア州シカマス(英語版)で生まれた。母トレイシーは美容師で、父ジェイムズは製材所作業員であった[1][2]。6歳の時に初めてアイスホッケー・チームに所属した[2]。その後、シカマスのチームやブリティッシュ・コロンビア・アマチュア・ホッケー協会(BCAHA)の一部である、地区マイナー・ホッケー協会でプレイし、フォワードとディフェンスを掛け持った。バンタムでの2年目、ディフェンスに確定した。父親が「(ウェバーは)ディフェンスの方がプロで活躍できる」とアドバイスしたためこの決定に至った[1]。14歳から15歳までの間に身長が5フィート9インチ(1.75m)から6フィート2インチ(1.87m)まで5インチ(12.7cm)伸びた[2]

プロ入りとプレデターズ時代

2004年9月10日、3年間142万5千ドルの契約でナッシュビル・プレデターズに入団した[3][4]

2006年1月6日のデトロイト・レッドウィングス戦でNHLデビューし、11分8秒で3回シュートという記録を残した[5][6]。4月6日のセントルイス・ブルース戦で初ゴールし、3対0でプレデターズが勝利した[7]。初年度28試合に出場し、2ゴール、10アシストを記録した。またプレイオフ1回戦でサンノゼ・シャークスと対戦し、で4試合中2回ゴールした[8][9]。傘下のアメリカン・ホッケー・リーグ(AHL)のミルウォーキー・アドミナルズに配属され、AHLのプレイオフにも出場した[10]。14試合に出場し、6回ゴール、5回アシストし、アドミナルズはコルダー杯においてハーシー・ベアーズ(英語版)と6試合対戦し、敗退したため2位となった[8][11]

2006-2007年シーズンはプレデターズにとって重要な選手の1人となった[12]。シーズン半ばには既に26ポイントを得点し[12]、2007年1月14日にテキサス州ダラスで行われたNHLヤングスター・ゲームでウェスタン・カンファレンスとして出場した[13]。このシーズンでプレデターズ8位の40得点した[8][14]。2シーズン続けてプレイオフでサンノゼ・シャークスと5試合対戦し、3回アシストしたが敗退した[8][15]

2007-2008年シーズンは怪我で迎えた。コロラド・アバランチと対戦した開幕戦で第1ピリオドのたった2分19秒で激しく転倒し、膝蓋骨を脱臼した[16]。そのため2007年11月17日のセントルイス・ブルース戦まで6週間欠場した[17]。その直後、足の怪我で2008年1月15日のカルガリー・フレームス戦まで11試合欠場した[18]。このシーズンは54試合出場し20得点した。NHLの最も優秀なディフェンスに送られるジェームス・ノリス記念賞の投票で他の7名とタイの5位となった[19]

2008年-2009年シーズンでデトロイト・レッドウィングスのアンドレアス・リリア(左)と戦うウェバー(右)

2008-2009年シーズンはシーズン開幕前の2008年6月23日にプレデターズと3年間1,350万ドルの契約を結んだ[20]。更新1年目はNHLでトップのディフェンスの1人となった。シーズン半ば、ディフェンスの選手の中でも統計的に抜きん出て、ノリス記念賞候補とされ、ケベック州モントリオールで行われた第57回NHLオールスターゲームのウエスタン・カンファレンスに出場した[21][22]。このシーズンでプレイ80、ゴール23、アシスト30、ポイント53、反則時間80分と全ての統計で高かった[8]。プレデターズで1シーズンでのディフェンスによるゴール記録を抜いた[23]。ノリス記念賞において、1位にはならなかったが投票で186点で第4位となった[24][25]。NHLセカンド・オールスター・チームは辛くも選考から漏れた[26]

2009年-2010年シーズンは2010年2月のバンクーバーオリンピックまで、プレデターズの59試合で35得点した[27]。またリーダーシップを発揮し、2010年3月には3試合連続でチームメイトの代わりに相手チームの選手と戦った[28]。オリンピック後は攻撃性はやや鳴りを潜め、同シーズンは78試合で43得点した。前年より攻撃性は下がったが、3年連続ノリス記念賞の候補となり、96ポイントで第6位となった。またハート記念賞の投票では83ポイントで23位となり、NHLオールスター・チームのディフェンスでは7位となった[29]

2010年-2011年シーズンは2010年7月8日にプレデターズの第4代キャプテンのジェイソン・アーノット(英語版)ニュージャージー・デビルスにトレードされたため、第5代キャプテンに任命された[30]。チーム史上最も若いキャプテンで、唯一ドラフトで入団したキャプテンとなった[31]。2011年1月11日にノースカロライナ州ローリーで行われた第58回NHLオールスターゲームに選出された[32]。このオールスター・ゲームではNHL史上初めてファンタジー・スポーツを基にしたドラフト方法を採用し、ウェバーは全体8位でニクラス・リドストロム率いるチーム・リドストロムに指名された[33]。この試合では4回アシストしてプラス6となり、チームメイトのLoui Erikssonとポイントでほぼタイでニクラス・リドストロムに次ぐ成績であった[34]。オールスター・ゲームの直後の2011年2月9日のデトロイト・レッドウィングス戦にてNHLでの通算200ポイント(アシスト)を記録した[35]

平均氷上時間が25分19秒となり、82試合出場、32アシスト、25ゴールで自身の記録を更新した[36]。また2011年スタンレー・カップ・プレイオフのウエスタン・カンファレンス準々決勝の対アナハイム・ダックス戦、準決勝の対バンクーバー・カナックスと対戦を合わせて12試合において、3ゴール、5ポイントを獲得した。なおこのプレイオフでチーム史上初めて準決勝に進出した[37]。レギュラー・シーズンの結果、ノリス記念賞において初めて最終候補3名に残った[38]。受賞したリドストロムの736ポイントに次ぐ727ポイントで惜しくも受賞を逃した[39]。またハート記念賞では5位票2つ獲得し、最終的に25位であった[39]。リドストロムの464票に次ぐ445票で、彼にとって初めてNHLファースト・オールスター・チームに選ばれた [40]。2011年7月1日、制限付きFAとなったが[41]、プレデターズへの残留を希望していた[42]。オファー・シートによる他のチームとの契約を阻むため、プレデターズは契約更新まで交渉して年俸調停を行なった[43]。交渉が決裂し、8月2日に調停に入り、チームが起こした調停でNHL史上初めて聴聞会に達した。翌日、1年間750万ドルの契約を行なった。

2011年-2012年シーズンの2011年10月20日のカナックス戦でフォワードのジャニック・ハンセンに後ろから当たった。ハンセンに怪我はなかったが、翌日NHLより罰金として最高額の2,500ドルを課せられた[44]

2012年のスタンレー・カップ準々決勝のデトロイト戦において、試合終了直前にセンターのヘンリク・ゼッターバーグ(英語版)はウェバーに当たったため、ウェバーはゼッターバーグの頭を殴りグラス・ボードにぶつかった[45]。ゼターバーグのヘルモットが欠けたが怪我はなく、次の試合にも支障がなかった。労働協約により報復行為への罰金としてNHLは最高額の2,500ドルを課した[46]。NHL理事のゲイリー・ベットマンがこの試合を観戦していた[47]。レギュラー・シーズンにおいて、全てのディフェンスで他の2人と共に、人数が少ない試合での得点数でトップであった[48]

選手はチーム主催の調停には1度しか受けられず、2012年のオフシーズンでプレデターズとウェバーとの交渉が難航していた。7月19日にフィラデルフィア・フライヤーズとオファー・シートによる14年1億1千万ドル、および6,800万ドルの報奨金で交渉していた。このオファー・シートは総額、シーズンごとの金額、契約期間において、これまでのトーマス・バネク(ドイツ語版)の記録を抜いてNHL史上最高となった[49]。 プレデターズはディフェンス・パートナーであったライアン・スーター(英語版)をFAによるオファー・シートの5日後に放出していた[50]

2013年-2014年シーズンは23ゴールでNHLのディフェンスのトップとなり、キャリアにおいても最高となった。キモ・ティモネン(フィンランド語版)が保持していたディフェンスとしての1シーズンのポイントのプレデターズの記録も更新した。4月28日、ウェバーは3度目のノリス記念賞最終候補となったが投票により第3位となり受賞には至らなかった[51]

2014年-2015年シーズンでNHLセカンド・オールスター・チームに投票され、ポスト・シーズンのオールスター・チームに選ばれたのはこれで4回目となった。

カナディアンズ時代

2016年6月29日にP.K.スバン(英語版)とのトレードでモントリオール・カナディアンズへ移籍した[52]

2018年10月1日には、ベガス・ゴールデンナイツに移籍したマックス・パシオレッティ(英語版)の後任として、カナディアンズの第30代キャプテンに就任した[53]

コヨーテズ時代

2022年にベガス・ゴールデンナイツにトレードされたが、プレーすることはなかった。2023年にアリゾナ・コヨーテズにトレードで移籍したが、ここでもプレーはしていない。

代表歴

獲得メダル

シェイ・ウェバー
男子 アイスホッケー
 カナダ
冬季オリンピック
2014年
2010年
世界選手権
2007年
2009年
ジュニア世界選手権
2005年

これまで国際大会にカナダ代表として参加している。2004年12月22日にジュニア・チームでカナダ代表に初選出され、ノースダコタ州グランドフォークスで行われたジュニア世界選手権に出場した[54][55]。ディオン・ファナフと共にディフェンス・ペアとして活躍し、カナダを1997年以降初の金メダルに導いた[56]。トーナメントを通して得点することはなかったが、レート10となった[57]

2007年4月22日にロシアで開催された第71回アイスホッケー世界選手権のカナダ代表に選出された[58]。同大会では3試合に出場した[59]。ドイツ代表と対戦した予選開始直後、ヤニック・サイデンバーグはウェバーに肘で顎を殴られ、脳震盪を起こしてトーナメントの残りの試合を欠場することとなった[60]。出場停止処分を経て、ウェバーはトーナメントに復帰して計6試合に出場し、スイス代表と対戦した準々決勝での勝利を含む2得点した[59][61]。カナダは決勝でフィンランド代表と対戦して4対2で勝利し、金メダルを獲得した[62]

2009年4月14日にスイスで開催される第73回アイスホッケー世界選手権のカナダ代表に選出され[63]、キャプテン代行4名にも選出された[64]。予選においてスロバキアと対戦し、1ゴールと3アシストで7対3の勝利に導き、カナダ代表VIPに選ばれた[65][66]。同大会で計9試合に出場し、4ゴール、8アシストで12得点し、今大会の全てのディフェンスの中で最高となり、全ての選手の中でも第3位の成績であった[67]。決勝戦でロシアと対戦し、2対1で敗退し、銀メダルとなったが、ウェバーはトーナメントのオールスター・チームに選出され、トーナメントの最優秀ディフェンス賞を受賞した[68]

2009年7月2日にバンクーバーオリンピックのカナダ代表オリエンテーション・キャンプに招致された[69]。2009年12月30日にカナダ代表に選出された[70]。予選でドイツと対戦し、カナダの2ゴール目を決め、8対2で勝利した。ウェバーのショットはドイツのゴールテンダーであるトーマス・グレイスの背後のネットの穴をくぐり抜けて外に出たためビデオ判定となった[71]。同大会で計7試合に出場し、6得点し、ディフェンスとして第2位になり、トーナメントのオールスター・チームに選ばれ、アメリカ合衆国と対戦してシュートアウトにもつれ込み、3対2で勝利し金メダルを獲得した[72][73][74]。2011年9月、ウェバーはBCスポーツ殿堂に殿堂入りした[75]

プレデターズがスタンレー・カップのプレイオフで敗退した後、2013年の第77回世界選手権に出場するものと考えられていたが、カナダはウェバーのNHLとの契約が大変高額であることから、結局選出しなかった。

2014年2月にロシアで開催されたソチオリンピックのカナダ代表に選出され、キャプテン代行も務めた。

私生活

2歳下の弟ブランドンがおり、子供の頃、シェイのプレデターズでのチームメイトのコディ・フランソンとプレイしていた。ウェバーが14歳の頃、母親が脳腫瘍となり、手術でそのほとんどが取り除かれた。彼女はその後も似た症状に苦しめられ、2010年初頭に何度も発作が起こった。その後昏睡状態となり、2010年8月11日に亡くなった[2]

2013年7月20日、ウェバーはケロウナのジュニア・チームで活躍していた高校時代から交際していたベイリー・マンローと結婚した。2014年夏、第一子長男コディ・ウェバーが誕生した。

詳細情報

レギュラー・シーズンおよびプレイオフ

GP = 試合数、G = ゴール、A = アシスト、Pts = ポイント、PIM = 反則時間(分)

レギュラー・シーズン プレーオフ
シーズン チーム リーグ GP G A Pts PIM GP G A Pts PIM
2001–02 シカマス・イーグルス KIJHL 47 9 33 42 87
2001–02 ケロウナ・ロケッツ WHL 5 0 0 0 0
2002–03 ケロウナ・ロケッツ WHL 70 2 16 18 167 19 1 4 5 26
2003–04 ケロウナ・ロケッツ WHL 60 12 20 32 126 17 3 14 17 16
2004–05 ケロウナ・ロケッツ WHL 55 12 29 41 95 18 9 8 17 25
2005–06 ミルウォーキー・アドミナルズ AHL 46 12 15 27 49 14 6 5 11 16
2005–06 ナッシュビル・プレデターズ NHL 28 2 8 10 42 4 2 0 2 8
2006–07 ナッシュビル・プレデターズ NHL 79 17 23 40 60 5 0 3 3 2
2007–08 ナッシュビル・プレデターズ NHL 54 6 14 20 49 6 1 3 4 6
2008–09 ナッシュビル・プレデターズ NHL 81 23 30 53 80
2009–10 ナッシュビル・プレデターズ NHL 78 16 27 43 36 6 2 1 3 4
2010–11 ナッシュビル・プレデターズ NHL 82 16 32 48 56 12 3 2 5 8
2011–12 ナッシュビル・プレデターズ NHL 78 19 30 49 46 10 2 1 3 9
2012–13 ナッシュビル・プレデターズ NHL 48 9 19 28 48
2013–14 ナッシュビル・プレデターズ NHL 79 23 33 56 52
2014–15 ナッシュビル・プレデターズ NHL 78 15 30 45 72 2 0 1 1 2
NHL計 685 146 246 392 541 45 10 11 21 39

国際大会

チーム 大会 結果 GP G A Pts PIM
2005 カナダ WJC 6 0 0 0 10
2007 カナダ WC 6 1 1 2 31
2009 カナダ WC 9 4 8 12 6
2010 カナダ Oly 7 2 4 6 2
2014 カナダ Oly 6 3 3 6 0
ジュニア計 6 0 0 0 10
シニア計 28 10 16 26 39

受賞歴等

ジュニア

WHLウエスト・セカンド・オールスター・チーム 2004
メモリアル・カップ・オールスター・チーム 2004
WHLエアBCトロフィ 2005
WHLウエスト・ファースト・オールスター・チーム 2005
CHLセカンド・オールスター・チーム 2005

NHL

NHLヤングスター・ゲーム 2007
NHLオールスターゲーム 2009, 2011, 2012, 2015
オールスター・ゲーム・スーパースキルズ・コンペティション・ハーデスト・ショット・ウインター 2015
NHLファースト・オールスター・チーム 2011, 2012
NHLセカンド・オールスター・チーム 2014, 2015

国際

世界選手権オールスター・チーム 2009
世界選手権最優秀ディフェンス賞 2009
冬季オリンピック・オールスター・チーム 2010
冬季オリンピック金メダル 2010
冬季オリンピック金メダル 2014

脚注

  1. ^ a b Gallagher, Tony (2006年11月23日). “Predators' Weber bred on fertile Sicamous ground”. The Province. http://www.canada.com/topics/sports/hockey/canucksprovincestory.html?id=93c9f597-030d-423d-95f4-1be9b75e715c&k=56870 2008年1月25日閲覧。 
  2. ^ a b c d Mullen, Bryan (2010年10月8日). “Nashville Predators captain Shea Weber stays true to roots”. Hockey Canada. http://www.hockeycanada.ca/index.php/ci_id/147340/la_id/1/si_id/multiyear/hdr_hcf// 2010年12月29日閲覧。 
  3. ^ Drinnan, Gregg (2004年9月11日). “Blazers coach Clark unimpressed with play of veterans”. Kamloops Daily News 
  4. ^ Stevens, Neil (2007年10月4日). “NHL's rich and famous”. Toronto: The Globe and Mail. http://www.theglobeandmail.com/servlet/story/RTGAM.20071004.wsptnhl4/BNStory/NEIL+STEVENS 2008年1月25日閲覧。 
  5. ^ “Knee injury lands Preds' Markov on injured reserve”. ESPN.com. (2006年1月13日). http://sports.espn.go.com/nhl/news/story?id=2291682 2008年1月25日閲覧。 
  6. ^ “Detroit 3, Nashville 1 – Box Score”. ESPN.com (2006年1月6日). 2008年2月8日閲覧。
  7. ^ “Preds continue domination over Blues with shutout win”. ESPN.com. (2006年4月6日). http://scores.espn.go.com/nhl/recap/_/id/260406019/nashville-predators-vs-st-louis-blues 2011年1月10日閲覧。 
  8. ^ a b c d e “Shea Weber”. The Sports Network. 2011年1月10日閲覧。
  9. ^ “Sharks eliminate Predators”. CBC Sports. (2006年5月1日). http://www.cbc.ca/sports/hockey/stanleycup2006/storyview.html?/story/sports/national/2006/04/30/Sports/sharks-predators060430.html 2008年2月8日閲覧。 
  10. ^ Manoyan, Dan (2006年5月4日). “Admirals get net gain”. Milwaukee Journal Sentinel. p. 6C. https://web.archive.org/web/20181029092502/https://news.google.com/newspapers?id=-uMdAAAAIBAJ&sjid=H0UEAAAAIBAJ&pg=4751,1889710&dq=shea+weber+milwaukee&hl=en 2010年1月11日閲覧。 
  11. ^ Wagner, Andrew (2006年6月16日). “Winds of changes could alter the Admirals' course next season”. OnMilwaukee.com. http://onmilwaukee.com/sports/articles/admiralswrap.html 2011年1月10日閲覧。 
  12. ^ a b McIntyre, Gordon (2007年1月22日). “Flying under the radar: These 12 players are having breakout seasons”. The Province. p. A36 
  13. ^ Molinari, Dave (2007年1月14日). “Three Penguins make roster for YoungStars game”. Pittsburgh Post-Gazette. http://www.post-gazette.com/pg/07014/753726-61.stm 2008年2月10日閲覧。 
  14. ^ “2006-07 Nashville Predators (NHL)”. The Internet Hockey Database. 2008年2月10日閲覧。
  15. ^ Walker, Teresa (2007年4月21日). “Blackhawks oust Preds, set up rematch with Canucks”. USA Today. http://www.usatoday.com/sports/hockey/nhl/2010-04-27-1642992751_x.htm 2008年2月10日閲覧。 
  16. ^ “Nashville's Weber out 3-6 weeks with dislocated knee cap”. ESPN.com. (2007年10月7日). http://sports.espn.go.com/nhl/news/story?id=3052292 2008年1月25日閲覧。 
  17. ^ Walker, Teresa (2007年11月17日). “Boyes scores in regulation and shootout as Blues beat Predators 3-2”. USA Today. http://www.usatoday.com/sports/hockey/2007-11-17-1685912695_x.htm 2011年1月10日閲覧。 
  18. ^ McGee, Mark (2008年1月15日). “Preds light up Flames, 3–0”. The City Paper. http://www.nashvillecitypaper.com/news.php?viewStory=58545 2008年1月25日閲覧。 
  19. ^ “Full voting results for the 2008 NHL Awards”. The Hockey News. (2008年6月13日). http://www.thehockeynews.com/articles/16631-Full-voting-results-for-the-2008-NHL-Awards.html 2011年1月3日閲覧。 
  20. ^ “Predators sign Weber to three-year, $13.5 million deal”. The Sports Network (2008年6月23日). 2008年10月10日閲覧。
  21. ^ Zeisberger, Mike (2009年1月5日). “As the '08-09 NHL season reaches its midway point, here's a look at the highs and lows and what's to come”. Toronto Sun. http://www.torontosun.com/sports/columnists/mike_zeisberger/2009/01/05/7918866-sun.html 2011年1月3日閲覧。 
  22. ^ Associated Press (2009年1月7日). “Predators' Shea Weber makes All-Star team”. USA Today. http://www.usatoday.com/sports/hockey/nhl/2009-01-07-3658641359_x.htm 2011年1月3日閲覧。 
  23. ^ Wilson, Kevin (2007). Nashville Predators 2010–11 media guide. Nashville Predators. http://predators.nhl.com/v2/ext/pdf/NashvillePredators_2010MediaGuide.pdf 2011年1月3日閲覧。 
  24. ^ The National Hockey League official guide and record book 2010. New York City: National Hockey League. pp. 210. ISBN 978-1-894801-16-4 
  25. ^ Wyshynski, Greg (2009年6月19日). “How Mike Green lost the Norris and other revealing vote totals”. Yahoo! Sports. http://sports.yahoo.com/nhl/blog/puck_daddy/post/How-Mike-Green-lost-the-Norris-and-other-reveali?urn=nhl-171393 2011年1月3日閲覧。 
  26. ^ “NHL all-star voting revealed”. The Orange County Register. (2009年6月18日). http://articles.ocregister.com/2009-06-18/sports/24581598_1_nicklas-backstrom-bill-durnan-first-team 2011年1月3日閲覧。 
  27. ^ Short, Robin (2010年2月17日). “Small market Shea Weber steps onto big stage with Canada at the Olympics”. The Hockey News. http://www.thehockeynews.com/articles/31619-Small-market-Shea-Weber-steps-onto-big-stage-with-Canada-at-the-Olympics.html 2011年1月3日閲覧。 
  28. ^ Wyshynski, Greg (2010年4月6日). “Shea Weber's fighting addiction may require intervention”. Yahoo! Sports. http://sports.yahoo.com/nhl/blog/puck_daddy/post/Video-Shea-Weber-s-fighting-addiction-may-requi?urn=nhl-146331 2011年1月3日閲覧。 
  29. ^ Mirtle, James (2010年6月24日). “2010 NHL Awards: The voting tallies”. Toronto: The Globe and Mail. http://www.theglobeandmail.com/sports/hockey/globe-on-hockey/2010-nhl-awards-the-voting-tallies/article1615665/ 2011年1月3日閲覧。 
  30. ^ “Weber named new Nashville captain”. National Hockey League. (2010年7月8日). http://www.nhl.com/ice/news.htm?id=534072 2011年1月3日閲覧。 
  31. ^ Boclair, David (2010年7月8日). “Weber becomes youngest player to captain Predators”. The City Paper. http://nashvillecitypaper.com/content/sports/weber-becomes-youngest-player-captain-predators 2011年1月10日閲覧。 
  32. ^ Cooper, Josh (2011年1月11日). “Nashville Predators defenseman Shea Weber an NHL All-Star”. The Tennessean. http://www.tennessean.com/article/20110111/SPORTS02/110111040/2079/sports 2011年1月11日閲覧。 
  33. ^ “2011 NHL Fantasy Player Draft results”. National Hockey League. (2011年1月28日). http://www.nhl.com/ice/news.htm?id=550934 2011年6月25日閲覧。 
  34. ^ “Team Lidstrom at Team Staal - Game boxscore”. National Hockey League (2011年1月30日). 2011年6月25日閲覧。
  35. ^ Wilson, Kevin (2011年2月12日). “Preds open 4-game homestand with Saturday match-up vs Avs”. Nashville Predators. http://predators.nhl.com/club/preview.htm?id=2010020833 2011年6月25日閲覧。 
  36. ^ “Best of 2010-11 to be honored at Awards Show”. Fox News Channel. (2011年6月17日). http://www.foxnews.com/sports/2011/06/17/best-2010-11-to-be-honored-at-awards-show/ 2011年6月25日閲覧。 
  37. ^ Shah, Jashvina (2011年6月21日). “Report: Nashville Predators, Shea Weber headed to arbitration”. New England Sports Network. http://www.nesn.com/2011/06/report-predators-shea-weber-headed-to-arbitration.html 2011年6月25日閲覧。 
  38. ^ McDonald, Joe (2011年4月26日). “Chara vs. Lidstrom for Norris Trophy?”. ESPN.com. http://sports.espn.go.com/nhl/news/story?id=6425078&campaign=rss&source=NHLHeadlines 2011年5月12日閲覧。 
  39. ^ a b Wyshynski, Greg (2011年6月22日). “How Corey Perry won the Hart, and other revealing vote totals”. Yahoo! Sports. http://sports.yahoo.com/nhl/blog/puck_daddy/post/How-Corey-Perry-won-the-Hart-and-other-revealing?urn=nhl-wp7746 2011年6月25日閲覧。 
  40. ^ Hoag, Dirk (2011年6月22日). “Shea Weber & Pekka Rinne named to NHL All-Star teams”. SportsBlog Nation. http://www.ontheforecheck.com/2011/6/22/2238399/nhl-all-star-team-shea-weber-pekka-rinne 2011年6月25日閲覧。 
  41. ^ Cooper, Josh (2010年12月13日). “Nashville Predators' Shea Weber ignores contract talks”. The Tennessean. http://www.tennessean.com/article/20101213/SPORTS02/12130313/Shea-Weber-counting-Predators-wins-not-dollars 2011年1月3日閲覧。 
  42. ^ Cooper, Josh (2011年5月12日). “Shea Weber says he'll remain with Nashville Predators”. The Tennessean. http://www.tennessean.com/article/20110512/SPORTS02/305120054/Weber-guarantees-he-ll-remain-with-Predators 2011年5月12日閲覧。 
  43. ^ McKenzie, Bob (2011年6月18日). “Potential RFA Weber in contract talks with Predators”. The Sports Network. http://www.tsn.ca/nhl/story/?id=369291 2011年6月25日閲覧。 
  44. ^ “Preds' Weber fined $2,500 for hit from behind on Hansen”. The Sports Network. (2011年10月21日). http://tsn.ca/nhl/story/?id=378596 2011年10月21日閲覧。 
  45. ^ http://sports.yahoo.com/blogs/nhl-puck-daddy/shea-weber-slams-henrik-zetterberg-head-glass-game-030827298.html
  46. ^ “Most Popular E-mail Newsletter”. USA Today. (2012年4月12日). http://www.usatoday.com/sports/hockey/nhl/story/2012-04-12/henrik-zetterberg-fine-shea-weber-hit/54204916/1 
  47. ^ http://www.mercurynews.com/sharks/ci_20376838/predators-beat-red-wings-3-2-game-1
  48. ^ http://www.hockey-reference.com/leagues/NHL_2012_skaters.html
  49. ^ “Blueliner Weber Signs 14-Year, $110M Offer Sheet With Flyers”. TSN.ca. (2012年7月19日). http://www.tsn.ca/nhl/story/?id=400969 
  50. ^ AP (2012年7月24日). “Predators match Flyers' 14-year, $110M offer sheet for Weber”. TSN. 2012年7月24日閲覧。
  51. ^ Roarke, Shawn (2014年6月24日). “Keith wins Norris Trophy for second time”. NHL.com. http://www.nhl.com/ice/news.htm?id=723699 2014年7月7日閲覧。 
  52. ^ “Canadiens trade P.K. Subban to Predators for Shea Weber”. usatoday.com. (2016年6月29日). http://www.usatoday.com/story/sports/nhl/2016/06/29/pk-subban-shea-weber-canadiens-predators/86523282/ 2019年12月18日閲覧。 
  53. ^ “'The choice was obvious:' Shea Weber named Canadiens' 30th captain”. cbc.ca/. (2018年10月1日). https://www.cbc.ca/sports/hockey/shea-weber-named-canadiens-30th-captain-1.4845427/ 2019年12月18日閲覧。 
  54. ^ "Canada's roster trimmed to 22 players for World Juniors" (Press release). Hockey Canada. 22 December 2004. 2011年1月10日閲覧
  55. ^ “Roster/Canada”. Hockey Canada. 2008年2月9日閲覧。
  56. ^ “Phaneuf, Weber: Rock and hard place”. The StarPhoenix. (2004年12月30日). p. B1 
  57. ^ “Plus–minus leaders”. International Ice Hockey Federation. 2008年2月9日閲覧。
  58. ^ “Team Canada adds NHLers Hamhuis, Weber”. CBC Sports. (2007年4月22日). http://www.cbc.ca/sports/hockey/story/2007/04/22/weber-hockeyworlds.html 2011年1月10日閲覧。 
  59. ^ a b Keating, Steve (2007年5月10日). “Canada avoid Swiss shock to reach last four”. Reuters. http://www.reuters.com/article/idUSL101361720070510 2010年12月29日閲覧。 
  60. ^ “Canada's Weber suspended 3 games for hit to head”. ESPN.com. (2007年4月29日). http://sports.espn.go.com/oly/news/story?id=2853112 2008年1月25日閲覧。 
  61. ^ “Player statistics by team: CAN – Canada”. International Ice Hockey Federation. 2008年2月9日閲覧。
  62. ^ “Doan smiling as Canada wins world hockey title”. CTV Television Network. (2007年5月13日). http://www.ctv.ca/servlet/ArticleNews/story/CTVNews/20070513/world_hockey_championship_070513?s_name=&no_ads= 2008年2月9日閲覧。 
  63. ^ Johnston, Chris (2009年4月14日). “Stamkos, Doughty, Schenn bring youth to Canada at the Worlds”. Hockey Canada. http://www.hockeycanada.ca/index.php/ci_id/16980/la_id/1/ss_id/21257/nr_id/61254.htm 2010年12月29日閲覧。 
  64. ^ CBC Sports (2009年4月23日). “Doan to wear captain's 'C' for Team Canada”. CBC Sports. http://www.cbc.ca/sports/hockey/story/2009/04/23/sp-doan-captain.html 2010年12月29日閲覧。 
  65. ^ Johnston, Chris (2009年4月28日). “Canada routs Slovakia”. Toronto: The Globe and Mail. http://www.theglobeandmail.com/sports/article1138950.ece 2010年12月29日閲覧。 
  66. ^ “Best players per game”. International Ice Hockey Federation. 2010年12月29日閲覧。
  67. ^ “Scoring leaders”. International Ice Hockey Federation. 2010年12月29日閲覧。
  68. ^ “Kovalchuk named MVP”. International Ice Hockey Federation. (2009年5月10日). http://www.iihf.com/channels/iihf-world-championship-oc09/home/news/news-singleview-world-championship-2009/article/kovalchuk-named-mvp.html 2010年12月29日閲覧。 
  69. ^ McGran, Kevin (2009年7月2日). “Mix of players invited to Hockey Canada Olympic camp”. Toronto Star. http://www.thestar.com/article/659710 2010年12月29日閲覧。 
  70. ^ Burnside, Scott; Pierre LeBrun (2009年12月30日). “Breaking down 2010 Canadian team”. ESPN.com. http://sports.espn.go.com/oly/olyhockey/news/story?id=4782031 2010年12月29日閲覧。 
  71. ^ Scanlan, Wayne (2010年12月24日). “Canada crushes Germany in 8-2 Olympic men's hockey win”. The Vancouver Sun. http://www.vancouversun.com/sports/Canada+crushes+Germany+Olympic+hockey/2606549/story.html 2010年12月29日閲覧。 
  72. ^ “Defensemen scoring leaders”. International Ice Hockey Federation. 2010年12月29日閲覧。
  73. ^ “Miller gets MVP honours”. International Ice Hockey Federation (2010年2月28日). 2010年12月29日閲覧。
  74. ^ Wharnsby, Tim (2010年12月28日). “Canada outlasts U.S. for hockey gold”. CBC Sports. http://www.cbc.ca/olympics/hockey/story/2010/02/28/spo-olympic-hockey-gold-can-usa.html 2010年12月29日閲覧。 
  75. ^ "BC Sports Hall of Fame and Museum to Induct 9 Individuals and 2 Teams" (PDF) (Press release). BC Sports Hall of Fame. 10 January 2011. 2011年6月25日閲覧

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、シェイ・ウェバーに関連するカテゴリがあります。
  • NHL.com, or Eliteprospects.com, or Eurohockey.com, or Hockey-Reference.com, or The Internet Hockey Database
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • VIAF