サディスティックス

サディスティックス
sadistics
出身地 日本の旗 日本
ジャンル
  • フュージョン
  • ロック
活動期間 1976年 (1976) - 1978年 (1978)
レーベル VICTOR ⁄ INVITATION
メンバー

サディスティックスSadistics)は、1976年から1978年まで活動した日本のバンド。

メンバー

人名 生年月日 出身地 担当
高橋幸宏
(たかはし ゆきひろ)
1952年6月6日
2023年1月11日死去〈70歳没〉)
東京都目黒区 ドラムス
高中正義
(たかなか まさよし)
(1953-03-27) 1953年3月27日(71歳) 東京都品川区大井 ギター
後藤次利
(ごとう つぐとし)
(1952-02-05) 1952年2月5日(72歳) 東京都品川区西五反田 ベース
今井裕
(いまい ゆう)
(1949-03-31) 1949年3月31日(75歳) 大阪府浪速区日本橋 キーボード

概略

デビュー

1975年末のサディスティック・ミカ・バンド突然の解散により、バックメンバーとして演奏していた高橋幸宏高中正義後藤次利、今井裕によって1976年春に結成された。"サディスティックス"という名称は、アルバム『黒船』収録のインストルメンタルの作曲者として登場し、ロキシー・ミュージックのオープニング・アクトとして演奏した英国ツアー時(1975年10月2日~3週間)、当地のメディアにも同様の名称が使用されていた。ツアーでの好評価が結成の原動力となった。

1stアルバム『Sadistics』のリリース

1977年6月、1stアルバム『Sadistics』発売。もともとは高橋幸宏が来るべきソロ・アルバムに想定していた「海賊」というイメージに、ミカバンド時代からの、エキゾティックな和洋折衷スタイルやイギリス風味の諧謔を引き継いだ点が特徴とみられる。ゲスト・ボーカリストとして、タンタン(大空はるみ)、Rajie桑名晴子、Alex Easleyなどが起用された。その一方、ミカ・バンド時代から彼らの「世界を見ているアレンジ」に惹かれていたという矢沢永吉のバック・バンドに起用され、1976年7月24日、日比谷野外音楽堂にてソロ・ライブ。ライブ・アルバムTHE STAR IN HIBIYA[1]に収録された。1999年9月15日に、横浜競技場で行われた50才バースディコンサートにて同じメンバーによって「恋の列車はリバプール発」が再演された。

サディスティックスと並行して、ソロ・アーティストとしても活動を始め、『SEYCHELLES』(高中)、『A Cool Evening』(今井)、『サラヴァ!』(高橋)を経て、1978年8月、2ndアルバム『WE ARE JUST TAKING OFF』発売。メンバー各自の認知度が上がり、それぞれが目指すソング・ライティングの出発点がここに提示されている。その後、後藤もソロ・アルバム『Mr.Bassman』を発表した。

活動休止、その後

その後、数々のアーティストのレコーディング・セッションに参加。グループとしては、BUZZ、下田逸郎浜田省吾小林啓子竹内まりや桑名正博井上陽水など多数。メンバーの多忙さもあって、バンド存続への関心が次第に薄れ、2ndアルバム発売直後の1978年8月29日九段会館で行われたライブ(ゲストにペッカー斉藤ノブ村上秀一[2]を迎えた)をもって休止、現在にいたる。

1979年1月、ライブ・アルバム『Live Show』発売(2016年3月16日、当時立合のエンジニア高田英男により新たなMixがなされ最新リマスタリング盤として再発)。

加藤和彦によってピックアップされた由縁をもつサディスティックス、その後については、高中は日本を代表するギタリストとして活躍。高橋はイエロー・マジック・オーケストラへの参加、そして海外進出し成功を収めたが、2023年1月11日に70歳で死去した。今井はイミテーションを結成後、音楽プロデューサーに、次世代のアーティストと交流。後藤はセッション・プレイヤー、日本のポップスにとってなくてはならないプロデューサー、また作曲家として活躍している。

ディスコグラフィ

オリジナル・アルバム

発売日 タイトル 規格 規格品番
VICTOR ⁄ INVITATION
1st 1977年6月25日 Sadistics LP VIH-6003
2nd 1978年8月25日 WE ARE JUST TAKING OFF LP VIH-6026

ライブ・アルバム

発売日 タイトル 規格 規格品番
VICTOR ⁄ INVITATION
1st 1979年1月25日 Live Show LP VIH-6036

ベスト・アルバム

発売日 タイトル 規格 規格品番
VICTOR ⁄ INVITATION
1st 1979年 THE LAST SHOW LP VIH-6048
2nd 1980年 ザ・ベスト LP VIH-28015
3rd 1986年4月21日 ベスト・コレクション CD VDR-1185
1989年10月21日 VDRY-25004

脚注

  1. ^ 1976年11月21日発売 CBS/ソニー LP:40AH119~20
  2. ^ 『Live Show』発売前にヘロイン不法所持により逮捕されたためアルバムに村上の名前はクレジットされていない(音源は差し替えられずにそのまま収録され、ジャケット写真にも映っている)。

関連項目

外部リンク


  • 表示
  • 編集
アルバム
オリジナル
ベスト
ライブ
サウンドトラック
その他
ユニット
関連人物
関連項目
シングル
オリジナル

1.SWEET AGNES - 2.MAMBO NO.5 - 3.STAR WARS SAMBA - 4.パラレル・ターン - 5.Blue Lagoon - 6.MY SECRET BEACH - 7.YOU CAN NEVER COME TO THIS PLACE - 8.alone - 9.SAUDADE - 10.To you - 11.JUMPING TAKE OFF - 12.ようこそ、夏の王国へ。 - 13.渚・モデラート - 14.エピダウロスの風 - 15.CHINA - 16.SHAKE IT - 17.WARM SUMMER WOMAN - 18.BAD CHICKEN - 19.SMOOTHER - 20.SHADY LADY - 21.BISCAYNE BLUE - 22.THE PARTY'S JUST BEGUN - 23.Can You Feel It - 24.BALLADE 2U - 25.NAPOLEON FUNK - 26.BLUE SHARK - 27.ANOTHER SUMMER DAY - 28.KOREYA! - 29.TAKAJAZZ - 30.Into the Sky - 31.家路

12inchシングル

1.CHINA (EXTENDED CLUB MIX) - 2.SHAKE IT (EXTENDED VERSION) - 3.サンタが町にやって来る - 4.BAD CHICKEN (Dance Mix)

アルバム
オリジナル

1.SEYCHELLES - 2.TAKANAKA - 3.AN INSATIABLE HIGH - 4.BRASILIAN SKIES - 5.JOLLY JIVE - 6.T-WAVE - 7.虹伝説 THE RAINBOW GOBLINS - 8.alone - 9.SAUDADE - 10.CAN I SING? - 11.夏・全・開 - 12.TRAUMATIC 極東探偵団 - 13.JUNGLE JANE - 14.RENDEZ-VOUS - 15.HOT PEPPER - 16.GAPS! - 17.NAIL THE POCKET - 18.Fade to blue - 19.AQUAPLANET - 20.WOODCHOPPER'S BALL - 21.Guitar Wonder - 22.虹伝説II THE WHITE GOBLIN - 23.Bahama - 24.WALKIN' - 25.GUITAR DREAM - 26.Surf & Turf - 27.夏道 - 28.軽井沢白昼夢 - 29.40年目の虹

企画

1.ON Guitar - 2.LITTLE RICHARD MEETS MASAYOSHI TAKANAKA

ミニ
ベスト

1.All Of Me - 2.TAKANAKA'S COCKTAIL - 3.Go-on - 4.SINGING AND PLAYING - 5.SWEET NOIZ MAGIC -Master Mix Best- 6.TAKANAKA BEST“FOR LOVERS” - 7.TAKANAKA BEST“ON THE HIGHWAY” - 8.TAKANAKA BEST“ON THE BEACH” - 9.The Lover - 10.Strings & Voices best selection - 11.Masayoshi Takanaka best selection Takanaka Spirits - 12.BEST of ME TAKANAKA anthology 1976-1984 - 13.TAKANAKA Singles - 14.a place in summer - 15.WINTER DAYS AND STARRY NIGHTS - 16.スペシャル1800 - 17.Complete Kitty Singles Collection - 18.SUPER TAKANAKA BEST - 19.Trade Wind〜Takanaka Summer Collection - 20.The Best 2001 - 21.PaPa's Lagoon - 22.The Best 30th - 23.THE GUITAR GOBLIN -TAKANAKA THE BEST- - 24.GOLDEN☆BEST - 25.THE VERRY OF MASAYOSHI TAKANAKA - 26.TAKANAKA Singles 1985-1994 Complete BEST CD&DVD THE BEST - 27.Prime Selection - 28.SINGIN' and GUITAR Best Selection - 29.GOLDEN☆BEST EMI YEARS - 30.SUPER COLLECTION Kitty Years - 31.SUPER COLLECTION EMI Years - エッセンシャル・ベスト 1200 高中正義

カバー

1.Ballade - 2.COVERS - 3.The Moon Rose - 4.SADISTIC TAKANAKA - 5.Ukulele SEYCHELLES - 6.My Favorite Songs

リミックス

1.TAKANAKA REMIX THE BEST - 2.REMIX LAGOON 〜高中正義REMIXIES〜

ライブ
CD BOX

1.TAKANAKA THE BOX 〜KITTY YEARS〜

映像作品

1.TAKANAKA WORLD - 2.SUPER LIVE - 3.GUITAR FANTASIA - 4.CAN I SING? - 5.JUNGLE JANE TOUR LIVE - 6.THE PARTY'S JUST BEGUN - 7.ONE NIGHT GIG - 8.COVERS -Live at The Complex- - 9.TOUR'97 虹伝説II ACT-I THE WHITE GOBLIN - 10.TOUR'97 虹伝説II ACT-II THE WHITE GOBLIN - 11.虹伝説 RAINBOW GOBLINS STORY - 12.晴天 TAKANAKA 2003 LIVE - 13.一天 〜SUPER TAKANAKA LIVE! 2004〜 - 14.快晴 CROSSOVER JAPAN '05 LIVE そして沖縄 - 15.夕天 〜SUPER TAKANAKA LIVE! 2005〜 - 16.南東風 〜SUPER TAKANAKA LIVE! 2007〜 - 17.南西風 〜SUPER TAKANAKA LIVE! 2008〜 - 18.夏道 〜SUPER TAKANAKA LIVE! 2009〜 - 19.軽井沢白昼夢 〜SUPER TAKANAKA LIVE! 2010〜 - 20.高中正義 40周年記念最終章「SUPER COLLECTION」 - 21.60th Anniversary Live TAKANAKA WAS REBORN - 22.高中正義 TAKANAKA SUPER LIVE 2018 “BRASILIAN SKIES 40th” 野音 de カーニバル!!

ユニット
関連人物
関連項目

Template:サディスティック・ミカ・バンド

スタジオ・アルバム
  • SADISTIC MIKA BAND
  • 黒船
  • HOT! MENU
  • 天晴
  • NARKISSOS
  • ライブ・アルバム
    • Live In London
    • 晴天 SADISTICK MICA BAND LIVE IN TOKYO 1989
    • LIVE in Tokyo
    コンピレーション・アルバム
    • ベスト・オブ・サディスティック・ミカ・バンド 〜20 Songs to 21st Century
    • 幕の内 (S.M.B. SUPER BEST)
    • 別嬪 〜サディスティック・ミカ・バンド・ベスト
    • サディスティック・ミカ・バンド ゴールデン☆ベスト
    • NEW BEST 1500
    • 超別嬪
    シングル
    サポート・ゲストミュージシャン
    作詞家
    映像作品
    • Sadistic Mica Band
    関連項目
    典拠管理データベース: 芸術家 ウィキデータを編集
    • MusicBrainz