たしかなこと

曖昧さ回避 この項目では、小田和正の楽曲について説明しています。ウルフルズの楽曲については「たしかなこと (ウルフルズの曲)」をご覧ください。
小田和正 > 小田和正の作品一覧 > たしかなこと
たしかなこと
小田和正シングル
初出アルバム『そうかな
B面 生まれ来る子供たちのために
リリース
規格 12cmCDシングル
ジャンル J-POP
時間
レーベル Little Tokyo ⁄ BMGファンハウス
作詞・作曲 小田和正
プロデュース 小田和正
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間8位(オリコン
  • 2005年6月度月間14位(オリコン)
  • 2005年度年間160位(オリコン)
  • 登場回数9回(オリコン)
  • 小田和正 シングル 年表
    まっ白
    2004年
    たしかなこと
    2005年
    クリスマスの約束
    2006年
    そうかな 収録曲
    正義は勝つ
    (6)
    たしかなこと
    (7)
    僕ら
    (8)
    テンプレートを表示

    たしかなこと」は、2005年5月25日に発売された小田和正通算23作目のシングル。発売元はBMGファンハウス

    解説

    明治安田生命の企業CMソングでもあり、2005年1月2日にTBSで放送されたドラマスペシャル『星野仙一物語〜亡き妻へ贈る言葉〜』(石橋貴明黒木瞳主演)の主題歌にも使用され、アルバム『そうかな』にも収録されている。2005年に行われた小田和正のコンサート・ツアーでは、アンコールの最後に観客との大合唱で歌われた[1]

    また、小田の親友でもある星野仙一2014年に監督として東北楽天ゴールデンイーグルスで退任セレモニーを行った際も楽天での4年間の軌跡を振り返るVTRとともにこの曲が流された。

    第92代内閣総理大臣麻生太郎(現:自由民主党副総裁、前副総理財務大臣)が自民党総裁選に立候補した際、候補者討論会の入場曲に本曲を使用している。使用に至った理由は「歌詞に共感した」とのこと。ちなみに小田と麻生は誕生日が同じ9月20日である(小田は1947年、麻生は1940年生まれ)。

    TBSの『中居正広の金曜日のスマたちへ』のドキュメント企画でも「言葉にできない」とともにBGMで使われることがあり、番組レギュラーだった飯島愛(2008年12月に死去)のお別れの会(2009年3月1日、東京プリンスホテルにて)でもこの曲が流された。

    ドラマW再生巨流』でも、エンディングで使われたほか、フジテレビ木曜劇場カエルの王女さま』第9話[2]劇中で主要キャストによる合唱で歌われた。

    2014年7月1日より、金沢シーサイドラインの駅メロディの一つとして採用されている(現在は鳥浜駅並木中央駅八景島駅で使用)[3]

    セルフカバーされた「生まれ来る子供たちのために」は、2008年10月4日に開始したTBSの報道情報番組情報7days ニュースキャスター』のエンディングテーマ曲として、開始から2010年3月27日まで流された。
    また、2012年7月7日公開の映画「グスコーブドリの伝記」の主題歌にもなっている。

    収録曲

    • 全作詞・作曲・編曲:小田和正
    1. たしかなこと
    2. 生まれ来る子供たちのために
      1980年に発表されたオフコース時代の楽曲のセルフカヴァー。
      ワーナー・ブラザース映画配給映画『グスコーブドリの伝記』主題歌

    AZUによるカバー

    たしかなこと
    AZUシングル
    初出アルバム『AZyoU
    B面 We LOVE
    Angel
    Strawberry Pie
    リリース
    ジャンル J-POP
    レーベル アリオラジャパン
    チャート最高順位
    AZU シングル 年表
    For You
    (2010年)
    たしかなこと
    (2010年)
    IN MY LIFE/To You...
    (2010年)
    テンプレートを表示

    たしかなこと」は、AZUの9枚目のシングル。

    概要

    レーベルメイトである小田和正「たしかなこと」をカバーした。

    収録曲

    1. たしかなこと
      作詞・作曲:小田和正 編曲:浅田将明
    2. We LOVE
      作詞:藤林聖子 作曲・編曲:浅田将明
    3. Angel
      作詞:AZU 作曲・編曲:Ryosuke“Dr. R”Sakai
    4. Strawberry Pie
      作詞:藤林聖子 作曲・編曲:浅田将明
    5. たしかなこと(Instrumental)
    6. We LOVE(Instrumental)
    7. Angel(Instrumental)
    8. Strawberry Pie(Instrumental)

    その他のカバー

    • 大橋卓弥(シングル「ありがとう」のカップリング曲)
    • 松崎しげる(カバーアルバム『Yes We Can!!』収録)
    • SKA LOVERS(カバーアルバム『LOVERS SKA〜Sing With You〜』収録)
    • 對馬香(カバーアルバム『ON/OFF 2nd season -Seven Colors-』収録)
    • ココロウタproject.(カバーアルバム『messages〜bossa and acoustic covers〜』収録)
    • small happiness feat.フレネシ(カバーアルバム『Happy -song for wedding-』収録)
    • クリス・ハート(デビューシングル『home』のカップリング曲、アルバム『Heart Song』収録)
    • 絢香(カバーアルバム『遊音倶楽部 〜1st grade〜』収録)
    • 城南海2015年6月17日発売のアルバム『ミナミカゼ』収録。ポニーキャニオン PCCA-04231。編曲:ただすけ。)
    • 中森明菜(カバーアルバム『Belie』収録)
    • Little Glee Monster (アルバム『Joyful Monster』通常盤に収録)
    • 林部智史(カバーアルバム『カタリベ1』収録)
    • 山田姉妹(カバーアルバム『ふたつでひとつ 〜心を繋ぐ、歌を継ぐ』収録)
    • 辛島美登里(カバーアルバム『Cashmere』収録)
    • All That Jazz(カバーアルバム『HAPPY WEDDING!』収録)

    脚注

    [脚注の使い方]

    出典

    1. ^ クリスマスの約束“大好きな君に”』も含む。ただし一部の会場ではこの曲の大合唱が行われていない。
    2. ^ 2012年6月7日放送。
    3. ^ シーサイドライン全駅が発車メロディーに変わる (PDF) - 横浜シーサイドライン、2014年6月23日、2014年6月25日閲覧
    シングル
    ソロ(CDシングル)
    ソロ(配信限定)
    コラボレーション
    アルバム
    オリジナル
    ベスト
    • Oh! Yeah!
    • 伝えたいことがあるんだ
    • 自己ベスト
    • 自己ベスト-2
    • あの日 あの時
    セルフカバー
    トリビュート
    楽曲
    映像作品
    ライブ映像
    テレビ番組
    ファンクラブ会員限定販売用
    • LIFE-SIZE KAZUMASA ODA
    監督映画
    • いつか どこかで
    • 緑の街
    テレビ番組
    関連項目
    カテゴリ カテゴリ
    シングル
    アルバム

    AS ONE - Two of Us - AZyoU

    • 表示
    • 編集
    典拠管理データベース ウィキデータを編集
    • MusicBrainzリリース・グループ
    • MusicBrainz作品